記帳指導を担当します

個人で事業を始めたけれど、記帳の仕方が分からないという方向けに、税務署に「記帳指導」という制度があります。
記帳とは、事業の売上や経費などの取引を帳簿に記録することをいいます。

この記帳指導の指導員は税理士が担当しますが、私は昨年に引き続き、今年も担当をさせていただくことになりました。 ”指導”というとおこがましいのですが、そういう名称が付けられているのでやむを得ません。

いまではほとんどの税理士事務所は、記帳を手書きではなく、会計ソフトを使って行っています。
クラウド会計を使っている税理士事務所も増えています。

記帳指導で担当させていただく個人事業主様も、freee・MFクラウド・弥生のオンラインといったクラウド会計を選んで受講される方が増えてきています。
でも、手書きでの記帳を希望される方も結構いらっしゃいます。
年配の方などパソコンを使われない方や、事業が軌道にのるかわからないのでとりあえず会計ソフトを買わずに記帳した、いという方などです。

会計ソフトを使って記帳をしたほうが、一度入力をすればすべての帳簿に自動的に転記してくれて、集計もしてくれるので手間は少なくて済みます。
また、青色申告という税制上のメリットを受けられる制度を申請しても、手書きの記帳では最高額の65万円の所得控除を受けることは難しく、10万円の所得控除しか受けられないことが多くなります。

それでも、記限られた時間(1.5時間×3日~4日)の中で、事業主の方々のご事情に合わせて記帳の仕方をお伝えして、ご自身で決算・申告まで行っていただくのが、記帳指導を担当した税理士の仕事です。久々に「売上帳」や「経費帳」を取り出して、効率よく記帳の仕方をお伝えできるように準備しているところです。